謹賀新年 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2025年 年頭のご挨拶
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年は干支で言うと「乙巳(きのとみ)」、すなわち蛇年に当たります。「乙巳」の干支が象徴するように、この年は「変化と成長の年」と言われています。
「乙」が草木が芽吹き、柔軟に成長する姿を表し、「巳」が脱皮する蛇のように、新たな挑戦と変革の象徴です。この年は、私たちがこれまでの経験や習慣を見直し、さらなる成長を遂げるための貴重な機会となるでしょう。

柔軟性と調和を大切に、変化に挑む年
干支が示すように、2025年は柔軟性や調和、そして変化に適応する力が求められる年です。
社会が急激に変化する中で、私たちもまた、自らを変革し続ける必要があります。変化を恐れるのではなく、むしろ積極的に受け入れ、新たな可能性を切り開くことが大切です。
この「乙巳」のエネルギーにあやかり、私たちも柔軟な姿勢で周囲との調和を図りながら、さらなる成長を目指していきましょう。本年のテーマを「挑戦と成長」と定め、個々の努力が組織全体の力となるよう全力を尽くします。

新しい挑戦の象徴となる年
本年、弊社は「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」のヘルスケアパビリオン内「バーチャル大阪パビリオン」への出展が決定しました。このプロジェクトは、不動産業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを広く発信するまたとない機会です。
また、最新技術を活用した都市開発や、デジタル空間での新たな価値創造を国内外に向けて発信する場でもあります。 この挑戦を通じて、私たちの技術と知恵をさらに高め、社会に貢献する新しい形を確立していきます。脱皮して成長する蛇のように、既存の枠組みを越えて、新しい自分たちに生まれ変わる一年にしていきたいと考えています。

知恵と学びで未来を切り開く
「巳(み)」の蛇が象徴する知恵や直感の力を活かすためにも、社員一人ひとりが新しいスキルや知識を積極的に学び、活用することが重要です。
本年は全社員が専門性を高める機会を積極的に提供し、学びを通じて組織全体が進化する環境を整えてまいります。 また、業界全体の未来を見据える場として、2月に開催される「日経リアルエステートサミット2025」にも注目しています。
このイベントでは、投資やインクルージョン(包摂)の視点から、不動産業界が果たすべき役割が議論される予定です。ここで得られる知見を弊社の取り組みに活かし、持続可能な成長と社会貢献を同時に実現していきます。

調和とバランスを保ちながら前進
2025年は「調和とバランス」が成功の鍵となる年でもあります。急進的な行動よりも、計画的で慎重な一歩一歩が、最終的に大きな成果を生むことを忘れてはなりません。
特に、不動産業界は社会全体とのつながりが深い分野です。地域社会との連携を大切にし、お客様やパートナー企業との信頼関係をさらに強化することで、より良い未来を築いていきましょう。

未来へ向けた展望
「乙巳(きのとみ)」の年が示す通り、2025年は新たな始まりと成長の年です。この干支が持つ柔軟性や知恵、そして変化への対応力を意識しながら、私たちは常に前を向き、未来を切り拓いていきます。本年も社員全員が一丸となり、持続可能で価値ある企業活動を通じて社会に貢献することを目指します。

最後に、社員の皆様、そしてお取引先の皆様とそのご家族の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年もともに素晴らしい一年を築いていきましょう。

2025年1月1日
アットジャパンプランニング株式会社
代表取締役社長  弓 長 徹

2025年01月01日